miyazi888の覚え書き日記

学習したことを書き留めてます。

2020年振り返り

立ち位置

フリーでプログラマとしてプロジェクトに参加。今年は3月まではA社。4月からはB社のプロジェクトに参画中。

利用した技術

Go / Gin Frmaework

A社はGoでバックエンドを書いてた。それからGoの仕事が舞い込みそうな話しがきたので個人的にサンプル的なコードを書いてカンみたいなものを維持していたが、結局タイミング的なものもあって仕事には繋がらなかった。残念。

ES6 / Vue.js + vuex

A社のフロントエンドがvue.js + es6だったので書いた。日本でvue.jsが流行ったのはとっかかりやすさが整備されていたからなんだろうな、と改めて感じた。

Ruby / Rails

B社の仕事がRailsAPIサーバ + ReactのSPAというよくある構成。バグ調査、機能追加の為に触った。自分の主戦場はこちらだけど、今年は仕事の都合上、フロント寄りの実装の方を多く触った。

TypeScript / React + redux B社の仕事のフロントエンドがこれだった。Reactは以前にも書いてはいたけど、ほぼ忘れていたので個人的にキャッチアップをしていった。途中フロントの全面書き直しが始まり、いきなりTypeScriptになった。まだまだ手に馴染んでないけど、型定義が柔軟すぎて面白い反面、型職人がいなくなったら混乱する現場とかあるんじゃなかろうか、とも思った。たぶん、ライブラリ以外では柔軟すぎる型定義は使わない方が良いんじゃないかと思う。今年一番触っているのはこの辺り。フロントはたぶんTypeScriptが標準言語になる雰囲気を感じた。

Python

B社のサービスのある部分が画像解析を行っていて、画像解析部分がPythonで記述されていた。運用的なことをやっていたので書かなかったけど読んだ。

Docker / docker-compose

今年は使っただけ。開発環境の構築ではほぼ必須になったと思う。来年はBuildpackを触ってみることにする。

AWS lambda

B社のサービスでPDFを出力する機能があって元々使われていた。ただPDFの容量がデカくなるとレスポンス上限に引っかかってエラーになっていたので、これを全面的に直した。PDF化にはpuppeterを使った。AWS lambdaでpuppeterを使うには工夫が必要だが、この記事のおかげでなんとかなった。 https://dev.classmethod.jp/articles/run-headless-chrome-puppeteer-on-aws-lambda/

Google Cloud Platform

なぜか今年は関わった2社共にGCPメインだった。GCPは初めてだったが、特殊な使い方をしているわけではなかった為にすぐに慣れた。一時はAWSオンリーだったけど、GCPが盛り返してきているのを感じた。

Kubernetes

B社の基盤。ほんのちょっとyamlを記述した程度で本格的に触ることはなかった。だいぶ世の中に定着した印象。来年は個人的にも学習してみることにする。ここ数年の盛り上がりを受けて良い感じの教材が増えているので学習にはなにも困らないだろう。

GraphQL

個人的に学習していた。ブログにまとめたりしたかったが、うまくまとめられなかった。残念。ServerをGo、Clientをnuxt.js + apolloで実装してみて、なんとなくのイメージは掴めたのは良かった。

gRPC

これも個人的に学習していた。Hello Worldレベルのことしか出来ていないけど、型定義書いて、Goでクライアントとサーバを建ててちょっと動かしてみた。これもイメージは掴めた。

WebRTC

仕事では微妙にさわったが、未だにピンときてない。けども数年したら当たり前に使われるようになる気がした。来年あたりちゃんと触ってみようと思う。

ワークスタイル

A社までは普通に出勤してた。 B社からいきなりフルリモートになった。もちろん、コロナの影響。 以前にもひと月ほどリモートで働いたことはあったが、今回はずっとリモート。現在の継続中。未だに誰ともリアルで対面したことがない。 おかげで生活がガラッと変わった。

通勤がなくなったり、時間の拘束がだいぶなくなったことは本当に良かったけれども、成果を出す為に働き過ぎたり、通勤がなくなったおかげか、体調を崩すことが増えてしまった。

特に11月以降は体調面に加えて、謎の無気力感に襲われて仕事にも微妙に影響が出てしまった。原因は結局のところ運動不足に起因するものだったようで、現状は午後3時になったら30分程度、散歩+縄跳びをする、軽い筋トレ+ストレッチですることで改善した。 健康、本当に大事。

あとはA社でもB社でも最年長だけど、技術的には一番下っ端な気がするので、なんとかがんばるしかないと思った次第。

まとめ

来年もなんとか生き残れるようにやれることをやるしかない。 あと本当に健康大事。